看護師の処世術についても、さまざまなところで話題になってきています。どのような人であっても、処世術を身につけるのは重要です。ややもすれば、世渡り上手などとと揶揄されることもしばしばあります。しかし、そんなことが必要になる場面は、多々あるものです。
昨今において、看護師が活躍する医療現場は、危機的といわれるほどに人手不足が深刻化しています。医師や薬剤師などとともに、国家資格を持つその存在は、以前において多くの若者のあこがれの存在として君臨していました。しかしながら、時代の流れとともに若者の仕事に対する考え方が、変化を見せてきているようです。仕事の充実感や給料の多さよりも、休日数の多さなどを重視する傾向が強まっているといいます。このことについて、医療機関の責任者たちは頭を悩ませています。しかし、頭を悩ませながらも、事態打開に向けた取り組みを視野に入れているのです。具体的には、体力的にもきついとされる夜間や早朝勤務の回数を減らす・休日出勤をなくす・シフトの大幅な見直しをするなど、あの手この手を使って若手看護師の確保に注力しています。しかし、過度に若手を擁護するのは、ベテランからの反感をかうことにもなりかねません。そのため、双方のバランスをとるのも大変必要です。
今後においても、高齢化社会が続くのは明白な事実といえます。医療従事者の確保を進めると同時に、職場内の環境づくりにも目を配ることが求められるでしょう。